エス技研WordPress専科

WordPressの基本的な使い方から SEOの対応、プラグイン情報、カスタマイズ方法を解説します。


WordPressのおすすめの確認画面付きお問い合わせフォームプラグイン・MW WP Form

      2015/12/27

WordPressのおすすめの確認画面付きお問い合わせフォーム

 

確認画面付きお問い合わせフォームプラグイン・MW WP Form

 
「MW WP Form」という便利なお問い合わせフォームのプラグインの紹介です。
 
 
WordPressのお問い合わせフォームと言えば、Contact Form7といわれるほど Contact Form7は多くの方に使われているお問い合わせフォームです。
その理由に、このプラグインを拡張するプラグインもあるくらいですから。
 
ただ、このフォームを日本で使うには致命的ともいえる欠点がありました。
それは、確認画面がないことです。
 
日本では、入力画面の後に入力確認画面があり、そこから完了画面に遷移するということが一般的ですが、海外ではそれが一般的ではないため、WordPressをはじめとする海外で主流のシステムには確認画面がないものも多く存在します。
 
そのため、WordPressの入力の処理で入力確認画面があるものはほとんど見かけません。
同じく、Contact Form7も入力確認画面がありませんが、日本で Webサイトを作るにあたってはお客さんがそれを強く望むこともあることがあるのです。
 
その場合にお奨めできるのが「MW WP Form」というプラグインです。
日本人が開発したとのことで、日本の事情にマッチしたプラグインだと思います。
 
使い方、設定方法については下記のサイトが参考になると思います。
 http://webdesignerwork.jp/wordpress/mw-wp-form/
 http://mypacecreator.net/blog/archives/2063
 
確認画面が出るだけでなく、確認、完了画面の URLをそれぞれ設定することができますので、コンバージョンを取る必要がある場合などにもデフォルトで対応できるようになっています。
確認メールも入力者、管理者と分けて設定することができたり、入力された情報をデータベースに保存する機能もついています。
 
ただ、残念なのは、入力フォームの各項目に idや classの設定をすることができないため、JavaScriptを絡ませた処理を入れたり、デザインに凝ったフォームを作成することは難しいようです。
 
デザインに凝ったフォーム+確認画面が必要、という場合には、オリジナルでフォームを作成する必要がありそうな気がします...
 
 
2014.02.24 追記
WordPressの確認画面付フォーム MW WP Form詳細解説」にMW WP Formの詳細解説ページを作成しましたので、合わせてご覧ください。
 
 
2014.06.07 追記
Contact Form 7使い方の詳細解説については「Contact Form 7使い方詳細解説・WordPressメールフォーム」に書いていますので、そちらを参照してください。
 
 

確認画面付きお問い合わせフォームプラグイン・TrustForm

 
そのほか、お問い合わせフォームで確認画面が表示できるプラグインとしては「TrustForm」というものもあります。
 http://maka-veli.com/WP-TrustForm.html
 
こちらも確認画面を設定することができるフォームのプラグインです。
 
実際に使ってみると分かるのですが、「Contact Form7」「MW WP Form」と違い、非常に直感的にドラッグ&ドロップでフォームを作っていくことができますので、プログラムに慣れていない方にも非常にとっつきやすいものだと思います。
 
 
ただ、デザインの自由度が低いのが残念なところで、デザインは基本的に変更できないと思っておくしかなさそうです。
(classの設定は可能ですので、cssで調整することはできそうです。)
 
 
 
それぞれのプラグインにはそれぞれの特徴がありますので、必要な機能、ぜったい外せない機能を見極めてプラグインを選んでいく必要がありますね。

 - WordPressのプラグイン

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

カテゴリ・タクソノミーのタームの順番を自由に並び替えるプラグイン・Category Order and Taxonomy Terms Order

標準機能では行えないカテゴリやタクソノミーの並び替えを行うプラグインCategory Order and Taxonomy Terms Orderの紹介です。

WordPressのデータベース管理プラグインの決定版!Adminer

データベース管理プラグインはAdminerがあれば他に必要ありません。なぜならDB管理ツールAdminerと同じものをプラグインとして提供しているからです。

SEO効果絶大!PVもアップするWordPressの高速化プラグインUnveil Lazy Load

WordPressの表示を高速化するUnveil Lazy Loadの紹介。利用するJSを見直し高速化を徹底的に追求したプラグイン。入れるだけで高速化するので使わない手はない!

WP Customer ReviewsでWordPressにオリジナルの口コミサイトを構築

口コミサイトを構築するためのプラグイン。独自フォームによるレビュー、評価点を投稿でき、入力項目の追加もできます。

WordPressにBasic認証を設定するプラグインのまとめWP Basic Authなど

WordPressにBasic認証を設定する方法のまとめ。プラグインを使う方法と.htaccessで設定する方法を紹介。公開側、ログインページをそれぞれ設定できます。

カスタム投稿をCustom Post Type UIで設定し編集する方法解説

カスタム投稿を追加、管理するプラグインCustom Post Type UIの使い方の解説です。プラグインの解説ではあるものの、カスタム投稿の仕様の解説でもあります。

WP Multibyte PatchでWordPressの管理画面のイタリック体を解消

管理画面の一部の文字がイタリック(斜体)になっているのはプラグイン「WP Multibyte Patch」が有効になっていないためです。日本語を使うには必ず有効化しましょう。

Advanced Custom Fields(ACF)のアドオン・ギャラリーの使い方解説

Advanced Custom Fieldsのアドオン・ギャラリーの解説記事。複数の画像を入力できる優れもので、画像のサイズ、容量などでの制限ができ、より厳密な管理が可能。

WP-PostRatingsでWordPressに自由度が高い口コミサイトを構築

口コミの評価点を投稿する機能に特化したプラグインで、多様なイメージと投稿方法が用意されていてサイトにあったイメージを選択できます。

Advanced Custom Fields(ACF)のアドオン・繰り返しフィールドの使い方解説

Advanced Custom Fieldsのアドオン・繰り返しフィールドについて解説。繰り返しフィールドは投稿者が入力フィールドを追加しながら情報を入力できるフィールドを提供。