エス技研WordPress専科

WordPressの基本的な使い方から SEOの対応、プラグイン情報、カスタマイズ方法を解説します。


表示スピードアップに貢献!P3(Plugin Performance Profiler)で負荷が高いプラグインを調査

      2015/12/27

負荷が高いプラグインを調査するP3(Plugin Performance Profiler)

 

P3(Plugin Performance Profiler)とは?

 
WordPressのプラグインの負荷状況を調べるプラグインです。
 
WordPressのプラグインは非常に便利で、インストールするだけでいろいろな機能を拡張できますので、ついついプラグインを入れたくなりますが、プラグインを入れると遅いと言われている WordPressのスピードをさらに悪化させてしまう可能性があります。
 
でも、だからといってせっかく便利なプラグインプラグインがあるのにどうすれば!!??
 
そんなとき、本当にスピードに悪影響を与えているプラグインを見極めることが出来れば、ピンポイントで対処が出来ます。
その、悪影響を与えているプラグインがどれなのかを調べることが出来るプラグインが P3(Plugin Performance Profiler)なのです。
 
使い方も簡単でインストールしてボタンをクリックすれば、プラグイン毎にかかる処理時間がグラフとして分かりやすく表示されます。
 
 

P3(Plugin Performance Profiler)のインストール方法

 
WordPressのプラグインのインストール方法は、「WordPressプラグインの3つのインストール方法解説」に記事を書いていますので、そちらを参考にしてください。
 
 

P3(Plugin Performance Profiler)の使い方

 
P3(Plugin Performance Profiler)をインストールをすると、左ナビゲーションの「ツール」の中にメニューが追加されます。
 
「ツール」-「P3 Plugin Profiler」をクリックすると下記の画面が表示されます。
 
20150428_wp_01
 
「Start Scan」をクリックします。
 
20150428_wp_02
 
ダイアログが表示されますので「Auto Scan」をクリックします。
 
「Scan name」は、スキャンした結果をリストに残す際の名称ですので、必要に応じて変更してください。変更する必要性はほぼ感じませんが。
 
スキャンにかかる時間は、入っているプラグインの数、種類によりますが、このエス技研ブログでは 3分ほどかかりました。
 
20150428_wp_03
 
「View Results」をクリックすると結果が表示されます。
 

Runtime By Plugin

20150428_wp_04
 
Total Plugins:使用されているプラグインの総数
Plugin Load Time:1訪問者あたりのプラグインの実行にかかった総秒数
Plugin Impact:ページ表示時間のうちプラグインの実行にかかった時間の割合
MySQL Queries:1訪問者あたりのデータベースへのクエリー数
 
円グラフの上にある「Runtime By Plugin」「Detailed Breakdown」「Simple Timeline」「Detailed Timeline」「Query Timeline」「Advanced Metrics」のタブを切り替えることでそれぞれのグラフが表示されます。
 

Detailed Breakdown

20150428_wp_05
 

Simple Timeline

20150428_wp_06
 

Detailed Timeline

20150428_wp_07
 

Query Timeline

20150428_wp_08
 

Advanced Metrics

20150428_wp_09
 
プラグインのスピードの調査だけであれば、「Runtime By Plugin」「Detailed Breakdown」の 2つのグラフを見ればどのプラグインを対処すればいいか確認できます。
 
このエス技研ブログの場合は、Crayon Syntax Highlighterの影響が大きすぎて、それを対処すればいいことが一目瞭然な結果となりました。
それ以外のプラグインの影響は、Crayon Syntax Highlighterの対処をしてみないと分からないくらい負荷の差が大きすぎます。
 
Crayon Syntax Highlighterの対策は、近日中に公開します!
 
 

スキャンした履歴を見る History

 
「History」をクリックするとスキャンした履歴が表示されます。
新しくプラグインを入れたときや、プラグインの設定を変更したり、記事が増えてきたときなど定期的にチェックをして負荷状況の変化を見るときなどに使いましょう。
といいつつ、過去の履歴を見る必要性がピンと来ませんが...
 
20150428_wp_10
 
 

P3(Plugin Performance Profiler)の設定を行う Advanced Settings

 
「Start Scan」のボタンの下にある「Advanced Settings」をクリックすると下記の設定画面が表示されます。
設定を変更する場面が思い浮かびませんので、デフォルトのままでなんにも問題ありません。
 
20150428_wp_11
 

Use my IP address

P3(Plugin Performance Profiler)を使用する IPアドレスを指定して制限する場合に入力をします。
チェックが入っている場合は IPによる制限を行いません。
 
 

Attempt to disable opcode optimizers

チェックを入れることでプラグインの検出の精度を上げることが出来ます。しかし、処理のタイミングの精度はやや下がります。
推奨設定はデフォルトのチェックを入れたい状態です。
 

Attempt to circumvent browser cache

ブラウザのキャッシュを制限し、「No visits recorded」のエラーが出ないように処理をします。詳細な内容についてはヘルプを参照してください。
 

Debug mode

直近 100件のログを保存します。ログを表示するには、ヘルプページを見てください。
 
 

おまけ

 
P3(Plugin Performance Profiler)の仕様とは全く関係ありませんが、「Current」「History」「Help」のタブを切り替えようとすると一瞬下記のような画面が表示されます。
よく見てみると分かりますが、そもそもの画面はこういう表示になっていると言うことですね。
これを CSSで装飾してあの画面を作っているってことですねぇ。画面を構築する際の参考になりますね。
 
20150428_wp_12
 
 
また、WordPressの高速化施策として「WordPressの高速化でSEO対策!広告費も削減!高速化の施策のまとめ」にまとめ記事を書いていますので、あわせて参考にしてみてください。

 - WordPressのプラグイン

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

WordPress・Contact Form7、MW WP Form共通 細かなデザイン調整方法

お問い合わせフォームプラグインの Contact Form7、MW WP Formにおけるラジオボタン、チェックボックスなどの見た目を調整する小技を紹介。

WordPressのメールがスパム判定!?WP Mail SMTP、WP SMTP、Easy WP SMTPで対応

WordPressから送信したメールがスパム判定される!そんな悩みを解決するプラグインを紹介。3種類にプラグインを比較しオススメを紹介。なぜスパム判定されるかの解説も。

SEO効果絶大!PVもアップするWordPressの高速化プラグインBJ Lazy Load

Lazy Load系の処理を使い画像だけでなくiframe等表示スピードに影響があるものを総合的に対策。入れるだけで高速化するので使わない手はない!

WordPressのデータベース管理プラグインの決定版!Adminer

データベース管理プラグインはAdminerがあれば他に必要ありません。なぜならDB管理ツールAdminerと同じものをプラグインとして提供しているからです。

WP Reviewを使ってWordPressのレビューサイトを構築

レビューサイトを構築するプラグインです。複数の評価者による評価点投稿やページごとに配色を変更する機能、機能満載なウィジェットなどレビューサイト構築に最適です。

Advanced Custom Fields(ACF)のアドオン・ギャラリーの使い方解説

Advanced Custom Fieldsのアドオン・ギャラリーの解説記事。複数の画像を入力できる優れもので、画像のサイズ、容量などでの制限ができ、より厳密な管理が可能。

カテゴリ・タクソノミーのタームの順番を自由に並び替えるプラグイン・Category Order and Taxonomy Terms Order

標準機能では行えないカテゴリやタクソノミーの並び替えを行うプラグインCategory Order and Taxonomy Terms Orderの紹介です。

WordPressのおすすめの確認画面付きお問い合わせフォームプラグイン・MW WP Form

MW WP Formは確認画面が付いているオススメのフォームプラグインです。企業サイトを CMSとして構築する際にも利用できる実力派です。

カスタムフィールド決定版!Advanced Custom Fields全項目完全解説・管理画面編

カスタムフィールドを設定する最高のプラグイン。設定できる項目を全て網羅して解説。投稿の項目だけではなく、カテゴリやユーザ情報の項目を増やすことにも使えます。

Advanced Custom Fieldsの全項目解説・公開側表示編集編

Advanced Custom Fieldsは現時点でカスタムフィールドを設定する最高のプラグイン。それで入力した情報を取り出す方法を全て網羅して解説しました。