エス技研WordPress専科

WordPressの基本的な使い方から SEOの対応、プラグイン情報、カスタマイズ方法を解説します。


WordPressで WPtouchを入れてモバイルテーマを「OFF」にしたら元に戻れなくなった

      2015/12/27

WordPressの WPtouch Mobile Pluginを設置

 

WordPressの WPtouch Mobile Pluginによる不具合

 
WordPressでスマホ対応を行うため、WPtouch Mobile Pluginを設置しました。
そして、モバイルページには確認のために公開ページを表示したところ、ページの一番下には「モバイルテーマ」の「ON/OFF」を切り替えるボタンがありました。
 
ボタンがあれば押してみるのが心情だと思うのですが、私も何も考えずにその「OFF」のボタンを押してみたのです。
そうすると、モバイルページから PC用のページに切り替わり、そして....「モバイルテーマ」の切り替えスイッチが表示されなくなり、元に戻ることができなくなったのでありました。
 
テンプレートを非表示にしてみても、再度ナビゲーションを消してみても、フッターを消してみても表示されないのです。
 
最初は、Chromeの Developer Toolsで疑似的にスマホ環境を作っていましたので、ほかの環境ではどうなのか、とFireFoxの FireMobileSimulatorで表示させてみると最初はボタンは表示されるが、やはり一度「OFF」を押すと次から表示されなくなる。
実機でやってみても同じ。
そして、Mobilizerをインストールして....と徐々に表示できる環境が減っていくという恐怖...動作検証ができなくなると開発に支障が出てくる...
と思いさすがに根本的な解決策を探さないわけにはいかず、調べてみることにしました。
 
そうすると意外にあっさりと解決策が見つかりました。
下記サイトが参考になります。
 
http://9ensan.com/blog/wordpress/wptouch-pc-iphone-button/
 
それくらい同じような問題を抱えているか方が多いということですね。
 
 
——————————-

——————————-
 
この表記をフッターの下に編集すれば OKです。
 
テンプレートファイルで「get_footer();」を記述している下に編集する方法でも OKですが、この方法ではすべてのテンプレートに編集していく必要がありますので、私は「footer.php」の一番下、「</html>」タグの下に編集することで対応をしました。
 
上記サイトにも書かれていますが、「wp_footer」が存在しないと表示処理自体が実行されないので、ページの上部などに表示させるということは難しいようです。
 
 

スマホ環境を再現するシミュレーター

 
ちなみに、スマホの確認環境を構築するためのシミュレーター情報を載せておきます。
 

FireMobileSimulator

 http://firemobilesimulator.org/
 
もともとは、FireFox用のプラグインだったために Fire…という名称ですが、現在は Chrome版もあります。
非常に便利なのですが、機能を ONにすると、すべてのウインドウ、タブが共通して同様の設定した環境に代わってしまうため、これを使う場合には、確認は FireFoxを使うが、開発用のブラウザは chromeを使う、といった複数のブラウザを利用して開発を行うようなことになるでしょう。
 
 

Google Developer Tools

 http://www.submit.ne.jp/1199
 http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2013/04/23/chrome-responsive-debug/
 
Google Chromeに標準搭載されているツールを使うという方法です。
Chromeを使っている場合は、特に新たにツールをインストールせずに使えるため、日頃開発に使っていないパソコンなどでも使える可能性が高いため、使い方を覚えておいて損はないでしょう。
また、FireMobileSimulatorと違い、タブごとに設定されますので、複数のタブごとに環境を切り替えて見比べる、といった使い方もできますので、こちらの方が重宝する場面もあるでしょう。
ただ、上記の 2つ目のサイトにもありますが、完全にエミュレートできるわけではないことには注意が必要でしょう。
 
 

Mobilizer

 http://www.springbox.com/mobilizer/
 
これは、ブラウザにプラグインを入れて使うタイプのものではなく、独立したアプリケーションのシミュレーターです。
インストールの方法も使い方も簡単ですが、インストールに際しては、「.air」拡張子の AIRのアプリケーションであるため、下記のサイトを参考にしながら AIRをインストールしてから使う必要があります。
 http://naruhiko1111.com/1635.html

 - WordPressのプラグイン

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

Advanced Custom Fields(ACF)のアドオン・ギャラリーの使い方解説

Advanced Custom Fieldsのアドオン・ギャラリーの解説記事。複数の画像を入力できる優れもので、画像のサイズ、容量などでの制限ができ、より厳密な管理が可能。

WordPress・Contact Form7、MW WP Form共通 細かなデザイン調整方法

お問い合わせフォームプラグインの Contact Form7、MW WP Formにおけるラジオボタン、チェックボックスなどの見た目を調整する小技を紹介。

カテゴリ・タクソノミーのタームの順番を自由に並び替えるプラグイン・Category Order and Taxonomy Terms Order

標準機能では行えないカテゴリやタクソノミーの並び替えを行うプラグインCategory Order and Taxonomy Terms Orderの紹介です。

WordPressのおすすめの確認画面付きお問い合わせフォームプラグイン・MW WP Form

MW WP Formは確認画面が付いているオススメのフォームプラグインです。企業サイトを CMSとして構築する際にも利用できる実力派です。

highlight.jsの設定方法を解説。 Syntax Highlighterから乗換え、高速化にも最適

Crayon Syntax Highlighterの代替案としてhighlight.jsを試してみた。highlight.jsは設置簡単で軽量なシンタックスハイライト。デザインもCSS変更だけの簡単変更。

WordPressのメールがスパム判定!?WP Mail SMTP、WP SMTP、Easy WP SMTPで対応

WordPressから送信したメールがスパム判定される!そんな悩みを解決するプラグインを紹介。3種類にプラグインを比較しオススメを紹介。なぜスパム判定されるかの解説も。

Advanced Custom Fieldsの全項目解説・公開側表示編集編

Advanced Custom Fieldsは現時点でカスタムフィールドを設定する最高のプラグイン。それで入力した情報を取り出す方法を全て網羅して解説しました。

WordPressのカテゴリやタクソノミーにカスタムフィールド項目を追加する方法

WordPressのカテゴリやタクソノミーに編集する項目を追加する方法の解説。Advanced Custom Fieldsを使うと簡単。テンプレートに記述する方法も解説。

カスタムタクソノミーをCustom Post Type UIで設定し編集する方法解説

カスタムタクソノミーを追加、管理するプラグインCustom Post Type UIの使い方の解説。プラグインの解説ではあるものの、カスタムタクソノミーの仕様の解説でもある。

Rich ReviewsでWordPressに口コミサイトを簡単に構築する方法

口コミサイトに必要なレビュー投稿機能を提供するプラグインです。独自のフォームをショートコードで編集する自由度が高い設計で、平均点の表示も用意されています。