エス技研WordPress専科

WordPressの基本的な使い方から SEOの対応、プラグイン情報、カスタマイズ方法を解説します。


WordPressの画像ファイルアップロード・メディアの使い方解説

      2014/09/17

画像ファイルアップロード機能・メディア

 

WordPressのメディアとは?

 
WordPressでは画像や動画などを「メディア」と呼んでいまして、「メディア」機能ではそれらのメディアのファイルをサーバにアップロードし、管理する機能を提供しています。
 
そして、「メディア」を利用してアップロードしたファイルを投稿の記事の中に編集したり、アイキャッチ画像を登録する際に利用します。
 
「メディア」の設定に関しては「WordPressのメディアの設定解説・uploadsフォルダの変更方法」に記事を書いていますので、参考にしてください。
 
 

WordPressのメディアを使ってファイルをアップロード

 
左メニューの「メディア」-「ライブラリ」をクリックすると「メディアライブラリ」が表示されます。 
ここにはアップロードされたファイルが一覧表示されています。
 
 
「メディア」を使ってファイルをアップロードする方法は 2つあります。
 
一つは、左メニューの「メディア」-「新規追加」からファイルをアップロードする方法。
もう一つは、投稿や固定ページの入力画面にある「メディアを追加」からファイルをアップロードする方法。
 
 
最初に、左メニューの「メディア」-「新規追加」からファイルをアップロードする方法から説明します。
 
20140917_wp_01
 
「メディア」-「新規追加」をクリックすると上記のような画面が表示されます。
 
「ここにファイルをドロップ」と書かれている場所にアップロードするファイルをドラッグ&ドロップしてファイルをアップロードする方法と、昔ながらの「ファイルを参照」をクリックしてファイルを選択する方法があります。
いずれの方法も複数のファイルをまとめてアップロードすることもできます。
ただし、画像の左下に「最大アップロードファイルサイズ:2MB」と書かれています通り、一回のアップロードでアップロードできるファイルサイズには制限がありますので注意が必要です。この最大ファイルサイズは、サーバの設定によって異なりますので、サーバの設定をご確認ください。
 
 
続けて、投稿や固定ページの入力画面にある「メディアを追加」からファイルをアップロードする方法の説明です。
 
20140917_wp_02
 
20140917_wp_03
 
「メディアを挿入」の「ファイルをアップロード」の画面からファイルをアップロードすることができます。
こちら側は、記事を書きながら、記事に必要な画像をその都度アップロードして編集する、という方法でファイルをアップロードすることができます。
 
「メディアを挿入」の「メディアライブラリ」をクリックすると、すでにアップされているファイルの一覧が表示されますので、その中から選択することもできます。
 
 

メディアでアップロードしたファイルの編集

 
WordPressにはアップロードしたメディアのファイルを編集する機能が実装されています。
 
20140917_wp_04
 
メディアライブラリの該当の画像にマウスカーソルを合わせると「編集」のリンクが表示されますのでその「編集」をクリックします。
 
20140917_wp_05
 
メディアの編集画面に遷移しますので、各情報を編集したり、画像の編集を行うことができます。
それぞれ下記の情報を登録しておくことで、実際に投稿の記事に画像を編集する際にあらかじめ入力された状態で編集することができます。
 
タイトル・ファイル名
デフォルトではアップロードした時のファイル名が編集されています。
公開される際のファイル名に合わせて変更することもできます。
 
20140917_wp_06
 
キャプション
テーマ側が対応している場合、画像の下にキャプションを編集することができます。
 
代替テキスト
altの値として編集され、画像が表示されない場合の画像の説明として表示されます。
また、altは HTMLの文法上必須の項目となっていますので、極力編集した方がいいでしょう。
 
説明文
何に利用するのかが分かりませんでした。
 
 
また、アップロードした画像の URLは「ファイルの URL」の部分に書かれています。
必要に応じて、ここの値をコピペします。
 
 
20140917_wp_07
 
画像を編集ボタン
画像編集ボタンをクリックすると上記の画面に切り替わり、画像をトリミングしたり、回転させたりすることができます。
 
 

アップロードしたファイルの削除

 
20140917_wp_08
 
「編集」と同じく、メディアライブラリの該当の画像にマウスカーソルを合わせると「削除」のリンクが表示されますのでその「削除」をクリックすることで削除することができます。
「メディア」の「削除」は「ゴミ箱に移す」ことなく完全に削除してしまいますので注意が必要です。
 
 

アップロードしたファイルは「uploads」に保存

 
メディアを使ってアップロードしたファイルは「uploads」フォルダに保存されます。
 
具体的には、下記の場所です。
/{WordPressがインストールされている場所}/wp-content/uploads/
 
WordPress 3.5からはデフォルトで「uploads」にアップロードされるようになり、管理画面からは変更できなくなりました。
 
この「uploads」フォルダの変更方法も含めて、「メディア」の設定変更については「WordPressのメディアの設定解説・uploadsフォルダの変更方法」に書きましたので参考にしてください。
 
 
また、FTPを使って「uploads」フォルダに直接アップロードしたファイルや、アップロードしたファイルのファイル名を変更してもそれは反映されませんのでご注意ください。

 - WordPressの基本設定

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

WordPress投稿にPHPを記述するショートコードの使い方add_shortcode

WordPressの投稿ページで PHPの処理を行うには add_shortcode関数を使ったショートコードという機能を利用します。

WordPress投稿テキストを検索・置換するSearch Regexの使い方解説

WordPressの投稿テキストを検索、置換するプラグイン Search Regexの使い方の詳細解説です。

WordPress 画面が真っ白になる不具合があった場合の対応の一つ

WordPressで画面が真っ白になる不具合があった場合の対応方法の説明です。PHPでエラーが起こっている場合がほとんどですがその対処方法です。

Smart Update PingerでWordPressのPing・更新情報サービスを拡張する

WordPressの Ping機能、更新情報サービスのプラグイン Smart Update Pingerの使い方と問題点。

WordPressのコメントスパム対策 3つのプラグイン

対策なしではコメントスパムがやってきます。その対策方針としてプラグインを提示しながら解説します。いずれかの対策は必須です。

プラグインが原因で起動しないWordPressを復旧させる方法解説

プラグインが原因で WordPressが起動できなくなった、ログインできなくなった場合の対処方法の解説です。

WordPressの確認画面付フォーム MW WP Formの使い方詳細解説

WordPressの確認画面付お問い合わせフォームプラグイン「MW WP Form」の詳細解説をしています。

WordPressの送信メールが協定世界時(UTC・グリニッジ標準時)の問題対応

WordPressから送信されてくるメールが9時間ずれている。その不具合の解消方法と根本原因の解説です。date_default_timezone_set();の設定を変更で対応できます。

FC2からWordPressに引越しの際のデータ加工方法の解説

FC2からWordPressに引越しの際にデータを加工する必要がありますが、その加工方法の詳細を解説。秀丸の正規表現による置換を使い作業時間も軽減する方法や加工のポイントも解説。

WordPressのカテゴリの編集の解説

WordPressのカテゴリって何?というところから説明し、カテゴリを登録、編集する方法を解説します。また、カテゴリの順番を自由に変える方法も解説します。